Hagiyamaです。 最近になって業務がやっと少しだけ落ち着いてきたので、雑記のようなブログの執筆をすることにしました。 世間では新型コロナウィルス変異型の蔓延やロシアによるウクライナContinue reading
カテゴリー: 海外・外資系
Subsidiary vs Branch under Japanese taxation(日本子会社と日本支店の税制の違い)
Hagiyamaです。 外国企業が日本の市場に本格的に参入するにあたっては、日本において何らかの現地組織を置く必要があります。 有名どころで言えばApple JapanやAmazon JContinue reading
税務で使用する英単語(米国税務との比較など)と英語の余談
Hagiyamaです。 弊社の外資系企業顧客からのご要望で、海外親会社のために日本語の税務申告書を英語に翻訳する業務を行いました。 申告書の翻訳については、現在どの税務ソフトでも対応していないそうですContinue reading
外資系企業の活動は日本経済の役に立っていない?
Hagiyamaです。 2019年も年末となりましたが、この1年を振り返るのは次の記事にしたいと思います。 弊所の事業の一つとして、外資系企業向けの会計・税務サービス提供があります。 サービス内容は、Continue reading
外資系企業とIFRS/米国基準および日本基準との関係
Hagiyamaです。 台風15号が月曜の深夜から早朝に関東を直撃して電車が動かないというアナウンスがあったので、今日の顧客訪問は中止となりました。 こんな日は台風の通過地域にある職場では仕事をすべてContinue reading
外資系企業の内部統制評価に関する留意点など
Hagiyamaです。 今回は、一般的な外資系企業の内部統制評価について話そうと思います。 現在、私はとある外資系企業にて、グローバルSOX法に基づく内部統制の文書化を行っています。 文書化は日本語でContinue reading
日本人よりも日本を知っている外国人
Hagiyamaです。 74回目の終戦記念日を迎え、この記事を執筆しています。 最近は仕事で外国人(=日本国籍を持たない人)と話す機会が増えてきました。 その時に話す言葉は日本語だったり英語だったりすContinue reading
ジャカルタ出張記・完(食事や会計事務所訪問など)
matsumotoです。先々週、先週に引き続いてきましたこの出張記ですが、今回でいよいよ最後となります。ようやく現地の会計事務所訪問の話も出てきますので笑、よろしくお願いいたします。 現地での食事模様Continue reading
中国語を過去2年間学習した経験から語る、中国語と日本語の違い
Hagiyamaです。 業務上どうしても中国語の学習が必要になったため、中国語を再学習することにしました。 再学習というのは、私は独立直後くらいに中国語の学習にハマったことがあり、その際に中国語を2年Continue reading
ジャカルタ出張記・続(言語や街並みの印象など)
matsumotoです。前回に引き続き、先日のジャカルタ出張についてお送りして参ります。 言語の話 マレーシアやシンガポールのように多民族国家となると、共通言語としての英語が浸透してくるのだと思いますContinue reading
会計士が必要な会計用語に関する英単語
Hagiyamaです。 私の知る限り、会計士は全体的に英語が苦手です。 特に国内企業の監査のみを担当している場合、英語を使う機会はほとんどありません。 また、日本には国内企業の監査業務だけでもそれなりContinue reading
ジャカルタ出張記(善良タクシーの見分け方など)
matsumotoです先日、インドネシアのジャカルタまで出張に行って参りました。今回はその時の事について書きたいと思います。 youは何しにジャカルタへ? いきなりジャカルタへ行ってきました!と言ってContinue reading