Hagiyamaです。 色々と議論のあったインボイス制度が導入されましたが、税理士としては手間ばかりが増えている印象です。 世間的に見れば実質的な消費増税ともいえますが、税金が適切に使われることを願いContinue reading
カテゴリー: 税務
紙の納付書にサヨナラ!法人の電子納税について解説します!
Matsumotoです。 今回は、法人の納税の電子化(「電子納税」)についてお話したいと思います。 新型コロナウイルスの拡大を起因として、リモートワークや電子契約など、電子化の流れが進みつつあります。Continue reading
新型コロナウイルスの影響下における主要な優遇制度(給付金・融資・税制など)まとめ
Matsumotoです。昨今の新型コロナウイルスの影響から、様々な業種で業績悪化、あるいは倒産というニュースを目にする機会が多くなってきました。騒動の初期には企業に対するサポート体制もそこまで多くはなContinue reading
移転価格税制の対象となる国外の企業とは?(移転価格税制の基礎シリーズ)
Hagiyamaです。 前回の記事で、移転価格税制における「移転価格」(Transfer Price:「TP」)の定義について述べました。 ここで、「どうやって日本の企業は国外の企業にモノを安く売るこContinue reading
「移転価格」の定義(移転価格税制の基礎シリーズ)
Hagiyamaです。 今回は、国際税務の中で外国子会社合算税制(=タックスヘイブン税制)と並ぶ2大双璧のうちの一つ「移転価格税制」の基礎について述べます。 「移転価格」(Transfer PriceContinue reading
連結納税制度の変更(予定)
Hagiyamaです。 連結納税制度が変わろうとしています。 その変更とは、今までは親会社が一括して取りまとめしていた税務申告と納税について、変更後は各子会社が単独で税務申告と納税を行うよう政府機関のContinue reading
資本金が1億円超となった場合の法人税負担の増加影響
Hagiyamaです。 今回は法人税の話です。 法人税法では、資本金1億円以下の法人は「中小法人」として定義されており、中小法人には様々な税務上の優遇措置が認められています。 ちなみに少し面倒な話ですContinue reading
消費税の軽減税率の悪夢
Hagiyamaです。 来たる2019年10月1日から、消費税率が現行の8%から10%に引き上げられる予定です。さらに、消費税が導入されてから初めての軽減税率も一緒に導入される予定です。 軽減税率につContinue reading
公認会計士と税理士の違い
Hagiyamaです。 私は初対面の方から職業を聞かれた時に、公認会計士と税理士の両方を答えるようにしています。 すると、「すみません、会計士と税理士はどう違うのですか?」と聞かれることがたまにありまContinue reading
「間違ごぅとっとは正さんといかんたい! 長崎年金二重課税事件」を読んで
Hagiyamaです。 税理士業界では知らない人はいないと言われている、「長崎年金二重課税事件」についての本を読みました。 江崎鶴男税理士の強いなまりの長崎弁(?)で語られる口調にグイグイと引き込まれContinue reading
キャッシュレス社会と「記帳代行」業務の縮小化
Hagiyamaです。 世の中を見ると、急速にキャッシュレス化、つまり現金を全く使わない場面が増えていると感じます。 店のレジではクレジットカードが使え、自動販売機では電子マネーで飲み物が買え、また最Continue reading
「租税回避行動を取る」と、「節税する」の違い
Hagiyamaです。 仕事上で税金の話題になった時に、「租税回避行動を取る」という表現を耳にすることがあります。 その方のいう「租税回避」とは、税金負担(=租税)を避ける(=回避)こと、要するに、税Continue reading