Matsumotoです。 今回は、IFRS基準の中からIAS第23号(「借入コスト」)について、実際にお客様から頂いた質問をもとに原文に当たりながら考えていきたいと思います。それでは早速はじめてゆきまContinue reading
投稿者: Matsumoto
紙の納付書にサヨナラ!法人の電子納税について解説します!
Matsumotoです。 今回は、法人の納税の電子化(「電子納税」)についてお話したいと思います。 新型コロナウイルスの拡大を起因として、リモートワークや電子契約など、電子化の流れが進みつつあります。Continue reading
実例で見るAUP『託送収支計算書等に対する合意された手続業務』とは?
Matsumotoです。 前回は、公認会計士の業務の一つであるAUP(Agreed Upon Procedure:合意された手続業務)についてこちらの記事で紹介しました。 今回は、私が実際に関与したAContinue reading
拡がる将来性と可能性?公認会計士が行うAUP業務(会計監査業務との比較を交えて)
Matsumotoです。 今回は公認会計士が行う業務のひとつである、「AUP」という業務のお話をしたいと思います(「AUP」の意味は後述します)。 公認会計士の業務というと「会計監査」のイメージが強いContinue reading
新型コロナウイルスの影響下における主要な優遇制度(給付金・融資・税制など)まとめ
Matsumotoです。昨今の新型コロナウイルスの影響から、様々な業種で業績悪化、あるいは倒産というニュースを目にする機会が多くなってきました。騒動の初期には企業に対するサポート体制もそこまで多くはなContinue reading
IFRS第16号(リース)における「短期リース」の解釈
Matsumotoです。 今回は問い合わせのあった事例をご紹介致します。内容はIFRS第16号における「短期リース」に関するものです。それでは早速はじめてゆきましょう。 原則的取扱い 本題に入る前に、Continue reading
IASBが「全体的な表示及び開示」の公開草案を公表
Matsumotoです。 2019年も早いもので年の瀬ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。今回は最近のIFRSの動向についてお届けしたいと思います。それでは早速はじめてゆきましょう。 IASBがContinue reading
IFRS第2号(株式に基づく報酬)
Matsumotoです。朝晩がめっきり冷え込むようになりました。インフルエンザも流行り出したようですので、2日前に予防接種を受けてきました。寒波も来ており、冬が近づいてきた感じがしますね。 さて、IFContinue reading
IFRSにおける退職給付【IAS第19号(従業員給付)より】確定給付制度について
Matsumotoです。今回も引き続きIAS第19号の中の「退職後給付」ついてみてゆきます。前回は、IAS第19号における「退職後給付」の分類について主に記載しておりました。 今回は「確定給付型」の退Continue reading
IFRSにおける退職給付【IAS第19号(従業員給付)より】「退職後給付」の分類など
Matsumotoです。前回は、IAS19号(従業員給付)の中から、短期従業員給付に属する「有給休暇」の取扱いについて確認しました。今回は、引き続きIAS第19号(従業員給付)の中から、「退職後給付」Continue reading
IFRSにおける有給休暇の取扱い【IAS第19号(従業員給付)より】
Matsumotoです。10月に入りましたが、夏日が続いていますね。日中と夜の寒暖差は激しくなってきたような気はするので、調整が難しい時期だなあと思う今日この頃です。 今回は、有給休暇制度に係るIFRContinue reading
非上場株式の評価技法(バリュエーション)
Matsumotoです。 以前、「時価の算定に関する会計基準」の記事の中で時価の「評価技法」としては①インカム・アプローチ②マーケット・アプローチ③コスト・アプローチの3つが挙げられていることをご紹介Continue reading