Matsumotoです。 今回は、IFRS基準の中からIAS第23号(「借入コスト」)について、実際にお客様から頂いた質問をもとに原文に当たりながら考えていきたいと思います。それでは早速はじめてゆきまContinue reading
カテゴリー: IFRS(国際財務報告基準)
(IFRS第9号)市場より低金利で貸付、元本返済時期が未定の場合の貸付金の時価評価法
Hagiyamaです。 本日、この記事投稿日の7月6日は「公認会計士の日」です。 7月6日が公認会計士の日とされる理由は次の通りです。 昭和23年(1948年)7月6日に公認会計士法が制定されたことかContinue reading
IFRS第16号(リース)における「短期リース」の解釈
Matsumotoです。 今回は問い合わせのあった事例をご紹介致します。内容はIFRS第16号における「短期リース」に関するものです。それでは早速はじめてゆきましょう。 原則的取扱い 本題に入る前に、Continue reading
IASBが「全体的な表示及び開示」の公開草案を公表
Matsumotoです。 2019年も早いもので年の瀬ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。今回は最近のIFRSの動向についてお届けしたいと思います。それでは早速はじめてゆきましょう。 IASBがContinue reading
IFRS第2号(株式に基づく報酬)
Matsumotoです。朝晩がめっきり冷え込むようになりました。インフルエンザも流行り出したようですので、2日前に予防接種を受けてきました。寒波も来ており、冬が近づいてきた感じがしますね。 さて、IFContinue reading
IFRSにおける退職給付【IAS第19号(従業員給付)より】確定給付制度について
Matsumotoです。今回も引き続きIAS第19号の中の「退職後給付」ついてみてゆきます。前回は、IAS第19号における「退職後給付」の分類について主に記載しておりました。 今回は「確定給付型」の退Continue reading
IFRSにおける退職給付【IAS第19号(従業員給付)より】「退職後給付」の分類など
Matsumotoです。前回は、IAS19号(従業員給付)の中から、短期従業員給付に属する「有給休暇」の取扱いについて確認しました。今回は、引き続きIAS第19号(従業員給付)の中から、「退職後給付」Continue reading
IFRSにおける有給休暇の取扱い【IAS第19号(従業員給付)より】
Matsumotoです。10月に入りましたが、夏日が続いていますね。日中と夜の寒暖差は激しくなってきたような気はするので、調整が難しい時期だなあと思う今日この頃です。 今回は、有給休暇制度に係るIFRContinue reading
IFRS第13号(公正価値測定)の公正価値ヒエラルキーとは?
Hagiyamaです。 IFRS第13号(公正価値測定)において述べられている、公正価値ヒエラルキーについて説明します。 ヒエラルキー(hierarchy)とは、一般的には「ピラミッド型の段階的組織構Continue reading
日本基準からIFRSへの調整仕訳リスト(実際の関与事例より)
Hagiyamaです。 日本基準からIFRSへの調整内容について、どういった調整仕訳があるかについて検討もつかないといった方のため、IFRS調整の現場業務において頻繁に発生する項目を挙げました。ご参考Continue reading
なぜIFRSではのれんを償却しないのか?
Hagiyamaです。 — 海外子会社の決算書を日本基準に調整する時、現地が計上している「のれん」について「のれん償却費」の調整仕訳を認識し・・・– これはグローバル企業の連結Continue reading
IFRSベースの財務DDと主要論点
matsumotoです。 今回は、弊所が実際に関与した事例(IFRSベースの財務DD)についてお話ししたいと思います。 ※顧客との守秘義務の関係上、この記事内容の一部をフィクションとしています。予めごContinue reading