Matsumotoです。 今回は、IFRS基準の中からIAS第23号(「借入コスト」)について、実際にお客様から頂いた質問をもとに原文に当たりながら考えていきたいと思います。それでは早速はじめてゆきまContinue reading
タグ: IFRS
(IFRS第9号)市場より低金利で貸付、元本返済時期が未定の場合の貸付金の時価評価法
Hagiyamaです。 本日、この記事投稿日の7月6日は「公認会計士の日」です。 7月6日が公認会計士の日とされる理由は次の通りです。 昭和23年(1948年)7月6日に公認会計士法が制定されたことかContinue reading
IFRS第16号(リース)における「短期リース」の解釈
Matsumotoです。 今回は問い合わせのあった事例をご紹介致します。内容はIFRS第16号における「短期リース」に関するものです。それでは早速はじめてゆきましょう。 原則的取扱い 本題に入る前に、Continue reading
IASBが「全体的な表示及び開示」の公開草案を公表
Matsumotoです。 2019年も早いもので年の瀬ですが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。今回は最近のIFRSの動向についてお届けしたいと思います。それでは早速はじめてゆきましょう。 IASBがContinue reading
外資系企業とIFRS/米国基準および日本基準との関係
Hagiyamaです。 台風15号が月曜の深夜から早朝に関東を直撃して電車が動かないというアナウンスがあったので、今日の顧客訪問は中止となりました。 こんな日は台風の通過地域にある職場では仕事をすべてContinue reading
日本基準からIFRSへの調整仕訳リスト(実際の関与事例より)
Hagiyamaです。 日本基準からIFRSへの調整内容について、どういった調整仕訳があるかについて検討もつかないといった方のため、IFRS調整の現場業務において頻繁に発生する項目を挙げました。ご参考Continue reading
偶発事象の取扱い(IAS第37号(引当金、偶発債務及び偶発資産)との比較を踏まえて)
matsumotoです。 日本公認会計士協会 より、 会計制度委員会研究報告第16号「偶発事象の会計処理及び開示に関する研究報告 」(以下、本研究報告と記載します。)というものが公表されました。こちらContinue reading
なぜIFRSではのれんを償却しないのか?
Hagiyamaです。 — 海外子会社の決算書を日本基準に調整する時、現地が計上している「のれん」について「のれん償却費」の調整仕訳を認識し・・・– これはグローバル企業の連結Continue reading
毎月支払額と利率から「現在価値」を「一発で」求める方法
Hagiyamaです。 IFRSにおいても株価の価値評価(バリュエーション)においても、「現在価値」については避けては通れない考え方です。 現在価値の基本的な考え方についてはインターネット上で溢れていContinue reading
IFRSベースの財務DDと主要論点
matsumotoです。 今回は、弊所が実際に関与した事例(IFRSベースの財務DD)についてお話ししたいと思います。 ※顧客との守秘義務の関係上、この記事内容の一部をフィクションとしています。予めごContinue reading
IFRSはどこの国が作った基準か?
Hagiyamaです。 去年(2018年)の7月、公認会計士制度70周年記念式典における安倍総理からのビデオメッセージの中で、 「政府としてIFRS(国際財務報告基準)の導入を検討している」 というおContinue reading
リファード・ワークあれこれ
Hagiyamaです。 今回は「リファード・ワーク」について述べます。 リファード(referred)とはなかなか聞き慣れない言葉ですが、referのもともとの意味は「言及・参照」という意味で、会計監Continue reading